平成26年度 5年生のページ
2014年10月30日(木) |
地球1個分で暮らすために |
 |
5年生のPTA学年行事です。タブレットを使い「エコロジカルフットプリントから考える」という環境教育を行いました。「人類がこのままの生活を続けていくと,地球が1つでは足りない。地球1個分で暮らしていくために,自分たちにできることは何だろう」について,タブレットで情報交換を行いながら一生懸命に考えました。 |
2014年5月27日(火) |
たくさんのお米が実るといいな |
 |
総合的な学習の一環として,5年生が田植えを行いました。少し前に代かきの様子を見学した子どもたち。きれいに整えられた水田に,田んぼの先生から教えていただきながら,自分たちで木わくを転がしてできた目印のところに苗をていねいに植えていきました。田植えは初めてだという子どもたちも,裸足で入る田んぼの気持ちよさを感じながらいい汗を流していました。 |
 |
5年生と4年生がプール清掃を行いました。6年生が修学旅行に行っている間,学校のリーダーは自分たちだとの自覚をもち,全校のためにプールの汚れを一生懸命に落としました。晴天とはいえ,水はまだ少し冷たかったです。おかげてプールはとてもきれいになりました。プールには新しい水が張られ,6月のプール開きを待つだけとなりました。 |
|