学び合う子 思いやる子 たくましい子




1年生のページ 2年生のページ 3年生のページ 4年生のページ 5年生のページ 6年生のページ


平成26年度 6年生のページ



2015年1月28日(水) 1億円は重い?
 6年生を対象に租税教室を実施しました。小千谷法人会の方が講師となり,様々な資料を提示して,税のしくみや必要性を分かりやすくお話ししてくださいました。子どもたちの目が輝いたのが「1億円の札束(もちろん偽物)」。しかし,大きさと重さは本物と同等です。そのずっしりとした感触。持った子どもたちは「重~い!」。身の回りの税金を見つめ直す有意義な時間でした。


2014年11月23日(日) 里山エネルギー教室・昔のあかり体験
 6年生のPTA学年行事です。親子で柏崎に出かけ,たくさんの楽しい体験をしてきました。係の方から,里山のことを説明していただいたり,明かりを使った工作をしたり,火について教わったりと大変充実した活動でした。一緒について行った弟や妹たちも,大好きなお兄さんやお姉さんとともに活動でき,にこにこの笑顔になっていました。


2014年10月16日(木) 親善音楽会
 小千谷市の小中学生が集う,親善音楽会が東小千谷小学校を会場に開催されました。南小学校からは6年生が代表として参加しました。校舎を同じくする南中学校の1年生と一緒に,「ゆうき」を合唱しました。この日のために練習を重ねてきた子どもたち。緊張しながらもさわやかな笑顔で発表をすることができました。


2014年9月26日(金) 親善陸上大会
 小千谷市の親善陸上大会が行われました。南小学校からは,6年生全員が参加し,それぞれの競技に臨みました。見事に入賞を果たした子,自己ベストを更新した子,仲間を精一杯応援する子など,一人一人が全力を尽くしました。閉会式では,名刺交換をして市内の6年生と交流を深めることができました。


2014年5月8日(木)~9日(金) 6年生修学旅行
 6年生20人が佐渡方面への修学旅行に出発です。佐渡金山,朱鷺,民俗芸能,伝統工芸など,佐渡の自然や文化にたくさん触れる旅となります。6年生は4月から佐渡についての学習を進めてきました。調べたことを実際に見て,触れて,考えて,素敵な思い出をたくさん作ります。


2014年4月24日(木) 縦割り班始動
 南小学校では,全校児童を12の班に分けた縦割り班活動をしています。この日,6年生を中心に新しい縦割り班で班のめあてや班の旗を作りました。今年は,縦割り班の活動をより一層充実させていきます。リーダーとなる6年生は,気持ちを引き締めるとともにこれからの活動に向けて新たな意欲を高めていました。


トップページ  ▼学校紹介  ▼グランドデザイン ▼行事計画 ▼トピックス ▼学年のページ ▼沿革・歴史
新潟県小千谷市立南小学校
〒949-8726 新潟県小千谷市真人町丁678番地  電話 0258(86)2710 FAX 0258(86)2720
〔URL〕http://www.city.ojiya.niigata.jp/nansho/
〔Mail〕nansho@ojiya.ed.jp