学び合う子 思いやる子 たくましい子




1年生のページ 2年生のページ 3年生のページ 4年生のページ 5年生のページ 6年生のページ


1年生のページ


 ようこそ南小学校へ 「作って遊ぼうの会」
 4月から南小学校の1年生になる年長の子どもたちを招待し、「作って遊ぼうの会」を行いました。紙鉄砲やこま、折り紙などの工作を1年生が先生役となり、教えてあげました。いつもは、上学年にたくさん甘えている1年生ですが、南小学校の先輩らしく優しく丁寧に教えてあげる姿がたくさん見られました。年長の子どもたちもとても楽しそうでした。


2015年12月17日(木)  畑の先生、ありがとう。
 畑の活動でお世話になったボランティアの方々を招待して、「ありがとうの会」を開きました。前日までに収穫したサツマイモでスイートポテトを作ったり、折り紙でプレゼントを準備したりしました。当日は、クイズや歌を発表し、楽しんでもらいました。


2015年10月29日(木)  丘陵公園へ行ってきました。
 長岡の丘陵公園へ学習旅行に行ってきました。前日までは雨、当日の天気予報もあまりよくなく心配でしたが、青空も見える天気になり、1日雨に降られることなく、楽しく活動してきました。遊具でおもいきり遊んだり、階段を上って丘の上まで行ったり、おいしいお弁当を食べたり、楽しい1日でした。記念撮影は、ラグビー選手のあのポーズ。


2015年10月24日(土)  初めての学習発表会  ドキドキしたね。
 学習発表会では、生活科で育てた野菜作りのことを、体育や音楽などで発表しました。前回りや縄跳び、跳び箱、側転では一人一人が、かっこよくポーズを決めることができました。それぞれの技にたくさんの拍手をもらい、どんどん笑顔になり元気いっぱいの発表ができました。そして、「野菜のマーチ」の合奏や「よさこい」も今までで一番の発表でした。




トップページ  ▼学校紹介  ▼グランドデザイン ▼行事計画 ▼トピックス ▼学年のページ ▼沿革・歴史
新潟県小千谷市立南小学校
〒949-8726 新潟県小千谷市真人町丁678番地  電話 0258(86)2710 FAX 0258(86)2720
〔URL〕http://www.city.ojiya.niigata.jp/nansho/
〔Mail〕nansho@ojiya.ed.jp