学び合う子 思いやる子 たくましい子




1年生のページ 2年生のページ 3年生のページ 4年生のページ 5年生のページ 6年生のページ


2年生のページ


2016年2月4日(木) チェリー久しぶり! 会いたかったよ!
 4日(木)にグリーンピア津南に行ってきました。子どもたちはチェリーと再会すると、「大きくなったね。」「元気だった?」と話しかけていました。大きくなったチェリーに始めは少し、戸惑っていた子も、しばらくするとなでたりえさをあげたりと、チェリーとのふれあいを楽しんでいました。チェリー以外の動物ともふれあいましたが「やっぱりチェリーがかわいいね。」と、一緒に過ごしてきた仲間へ、特別な愛情を抱いている様子が見られました。久しぶりの2年生の仲間と再会ができ、みな喜んでいました。その後はそりや雪遊びも楽しみました。絶好の天気の中、たくさん遊んだ子どもたち。帰りにはくたくたになった子も多かったですが、全員が「楽しかった。」と感じることができ、充実した校外学習となりました。


2015年11月12日(木) チェリーのお別れ会
 生活科で、羊の「チェリー」を飼育していました。えさやりや小屋の掃除、散歩などたくさんの時間を一緒に過ごし、2年生の一員として大切に思ってきた仲間です。そんなチェリーですが、冬季は飼育ができないためお別れしなければなりません。一緒にかけっこをしたり、歌を歌ったりしてお別れ会をしました。子どもの「チェリー大好き」という思いが伝わる、温かい会になりました。


2015年9月16日(水) まちをたんけん 大はっけん!
 生活科で、真人、岩沢、塩殿、川井の4つの地域に町探検にいきました。「ここのお寺でよく遊ぶよ。」「このお店のアイスはおいしいよ。」と自分たちの生活との結びつきを思い出しながら、様々なものを発見しました。また、どの地域でも、道行く人が声をかけてくださり、南部地域の温かさを改めて感じることができました。




トップページ  ▼学校紹介  ▼グランドデザイン ▼行事計画 ▼トピックス ▼学年のページ ▼沿革・歴史
新潟県小千谷市立南小学校
〒949-8726 新潟県小千谷市真人町丁678番地  電話 0258(86)2710 FAX 0258(86)2720
〔URL〕http://www.city.ojiya.niigata.jp/nansho/
〔Mail〕nansho@ojiya.ed.jp