3年生のページ
 |
社会科で「昔の道具とくらし」を学習しています。保護者の方の協力で、家にある「昔の道具」を3年生教室に集めました。たくさんの人が家にある「昔の道具」を見つけて持って来てくれました。100くらい昔のものから、20年くらい昔の物まで、様々な道具が集まりました。
3年生教室は今、博物館のように昔の道具が飾られて、ミニ郷土博物館のようです。「南部博物館」と称して、博物館のように展示し、詳しく調べているところです。子どもたちは、本物の昔の道具に触れ、ますます意欲を高めていました。 |
2015年12月8日(火) |
スーパーマーケットを見学しました |
 |
12月8日(火)に、社会科見学で原信桜町店に行ってきました。
店長さんから、とても分かりやすく原信の様々な工夫について教えていただきました。お店の方々が努力されている様子がよく分かりました。買い物体験では、実際に買い物をすることで店の工夫について再発見することができました。
見学で見たり聞いたりしてきたことをまとめ、今後の学習や生活に生かしていきたいと思います。 |
2015年10月24日(土) |
心を一つにがんばりました~学習発表会~ |
10月24日(土)は、学習発表会でした。たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました。
子どもたちは、学習発表会に向けて本当に一生懸命頑張っていました。「3年生の今しかできないことを、15人みんなで心を一つにしてやり遂げていこう」「一人はみんなのために、みんなは一人のためにがんばろう」と、仲間同士で励まし合いながら前に進んできました。知恵を出し合い、前向きに努力し、力を合わせて乗り越えていくことを体験することができたと思います。
発表会本番では、大勢の人の前で自信をもって大きな声で発表することができました。また、色鮮やかで見る人を惹き付けるすばらしい絵を展示することができました。一人一人の力も伸び、学級の団結も一層強まりました |
 |
2015年9月18日(金) |
親子活動 ~農園ビギンに行ってきました~ |
 |
9月18日(金)に、3年生親子活動で農園ビギンに行ってきました。気持ちの良い秋晴れの中、農業体験や工場見学、さつまいもプリンとまんじゅうの試食など、親子で充実した体験を行うことができました。
何より、子どもたちのはじける笑顔が印象的でした。よほど家の人と一緒に活動できることが楽しかったのだと思います。学校行事ではありましたが、親子の楽しいふれあいの時間になってくれて本当によかったです。 |
|