小千谷市初回産科受診料支援事業助成金のご案内
本文
印刷ページ表示
更新日:2025年7月1日更新
妊婦さんの経済的負担の軽減を目的に、令和7年7月1日以降に小千谷総合病院で妊娠の判定を受けるために受診した妊婦さんを対象に、妊娠判定に要した費用の助成を行います。
助成対象者
申請日において小千谷市に住所があり、妊娠判定検査のために小千谷総合病院産婦人科を受診した方。
助成方法
小千谷総合病院の窓口でお支払いした自己負担額に対して、後日、小千谷市に助成金の交付申請をすることで費用の助成が受けられます。
助成額
妊娠届出前の妊娠判定に要した費用
※選定療養費、紹介料等は助成の対象外です。
※診察の結果、保険診療となった部分の費用は、助成の対象外です。
※初回の受診で妊娠判定に至らず、複数回受診した場合も助成対象です。
申請に必要なもの
・小千谷市初回産科受診料支援事業助成金交付申請書兼請求書(対象となる方へ小千谷総合病院から渡されます。)
・小千谷総合病院が発行した、妊娠判定に要した費用の領収書(原本)と診療明細書
・振込先の分かる通帳等の写し
※領収書を紛失した場合は再発行ができませんので、大切に保管してください。万が一紛失した場合には、小千谷総合病院より「小千谷市初回産科受診料支援事業助成金申請用証明書」を記載してもらい、添付する必要があります。
申請方法
妊娠の診断のための最後の受診日から6か月以内に、必要書類を添えて健康・子育て応援課子育て応援係に申請してください。
助成金の交付決定
申請書の受理後にその内容を審査したのち、その結果を交付(不交付)決定通知書により通知します。