本文
令和7年度健康ポイントおぢや健康こいこいポイント事業
おぢや健康こいこいポイント事業とは
運動習慣の定着や健康行動の習慣化を図るためのポイント事業です。
健(検)診受診や健康イベントの参加、自分で設定した目標の達成などに応じてポイントを貯め、30ポイント貯めると参加賞や抽選で景品を進呈します。
楽しみながら継続して健康づくりに取り組みましょう。
対象者
市内在住の18歳以上の方(高校生除く)
対象期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年1月31日(土曜日)
応募締切
令和8年2月6日(金曜日)必着
参加方法
- ポイントカードを準備する
- 健(検)診受診や対象イベントへの参加、運動の継続、県アプリへの登録・利用などによりポイントを貯める
- 30ポイント貯めたら、ポイントカードに必要事項を記入して提出する
- 提出時、参加賞(特典メンバーズカード)を進呈
※ただし郵送の場合はお渡しできません - 抽選に当選すると、景品が届く(3月)
ポイントカード設置場所
市役所市民ホール、市民会館、総合体育館、勤労青少年ホーム、こいこいスポーツクラブおぢや、あすえ~るのほか、下記からもダウンロードできます。
おぢや健康こいこいポイントカード [PDFファイル/3.58MB]
ポイントを貯める方法
項目 |
内容 | ポイント数 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健(検)診を受診する | 特定健診・職場健診、人間ドックなどを受診する | 5ポイント | ||||||||||||
各種がん検診、骨粗鬆症検診、歯科検診などを受診する | 3ポイント | |||||||||||||
筋力測定会や健康・運動に関する事業に参加する
|
|
1回5ポイント | ||||||||||||
各種健診結果説明会、特定保健指導、講演会 保健推進員による町内での健康講座、ウォーキングイベント スポーツ大会など運動を伴う活動への参加 |
各5ポイント | |||||||||||||
自分に合った取組を設定し継続して行う |
自分で目標設定した運動に継続して取り組む |
|||||||||||||
1か月継続:5ポイント 3か月継続:12ポイント 6か月継続:20ポイント |
||||||||||||||
自分で目標設定した健康行動に継続して取り組む 例:夕食後の間食をしない など |
1か月継続:5ポイント 3か月継続:10ポイント 6か月継続:15ポイント |
|||||||||||||
体重測定を毎日続ける | 1か月ごと:3ポイント | |||||||||||||
継続した取り組みによる成果・達成 例:体重が3kg減った、腹囲が2cm減った、膝痛が軽減した など |
達成項目ごと:3ポイント | |||||||||||||
新潟県「にいがたヘルス&スマイレージ」事業との連携 | 新潟県「グッピーヘルスケア」アプリの登録 | 10ポイント | ||||||||||||
新潟県「グッピーヘルスケア」アプリ100ポイントとの交換 | 5ポイント |
応募方法
30ポイント貯まったら、ポイントカードに必要事項を記入し、健康・子育て応援課(あすえ~る内)または、こいこいスポーツクラブおぢや(総合体育館内)窓口に提出してください。
※郵送での提出もできますが、参加賞の特典メンバーズカードはお渡しできません。
※30ポイントごとに応募できますが、当選は1人1回です。
※抽選は2月(年1回)に行います。抽選の発表は、景品の発送をもってかえさせていただきます。
景品
【その1】応募者全員にこいこいスポーツクラブおぢやの特典あり
- 協賛店舗での各種サービス特典メンバーズカード進呈(窓口持参者のみ)
- こいこいスポーツクラブおぢや初回年会費免除
【その2】応募者の中から抽選で、「おぢやの特産品」が当たります。
新潟県「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」と連携して取り組みます
ウォーキングなどの運動、スポーツイベントへの参加、健康診断の受診などの健康行動を行うことでスマートフォンアプリ「グッピーヘルスケア」にポイントが貯まります。
アプリで貯まった100ポイントを「おぢや健康こいこいポイント」の5ポイントと交換できます。
交換窓口は、健康・子育て応援課またはこいこいスポーツクラブおぢやです。
【県事業へのリンク】
「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」のページはこちらから
その他
- ポイントカードに記載された個人情報は、この事業以外には使用しません。
- ポイントカードを紛失した場合は、新しいカードで再度ポイントを貯めてください。
- 1枚のカードを複数人で共有することはできません。