ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちの話題RUPO&NEWS > 令和7年度 > 令和7年4月 > 第12回国際錦鯉幼魚品評会が開催されました(4月19日・20日)

本文

第12回国際錦鯉幼魚品評会が開催されました(4月19日・20日)

印刷ページ表示 更新日:2025年4月22日更新

総合体育館前コミュニティプラザで開催され、53の国と地域の出品者537人から1,476尾の錦鯉の幼魚が出品されました。
会場には、体長が12~36センチメートルまでの小さな錦鯉が多数並びました。
​世界各国の錦鯉愛好家が丹精込めて育てた錦鯉の水槽を、子どもから大人、外国からのお客さんなど、多くの方がのぞいていました。
また、越後立て鯉展示鑑賞即売会も同時開催され、多くの錦鯉が販売されました。

大会総合優勝の昭和三色の錦鯉の画像
​大会​総合優勝の昭和三色の錦鯉
大会で準優勝した五色の錦鯉の画像
​大会準優勝の五色の錦鯉
桜が咲く中水槽が並んでいる画像
​桜が咲く中たくさんの水槽が並べられました
会場で談笑する人々の画像
さまざまな国と地域の方が会場に集まりました
越後立て鯉展示鑑賞即売会の画像
​越後立て鯉展示鑑賞即売会の様子
​大会総合優勝を受賞した方の表彰式の画像
​大会総合優勝を受賞したみなさん
ページの先頭へ