本文
平和を願う折り鶴を募集します
印刷ページ表示
更新日:2025年6月26日更新
小千谷市は平成4年に非核平和都市宣言を行い、国の非核三原則の堅持と核兵器廃絶による平和の実現のために市民一人ひとりが努力することを誓いました。
その取組の一環として平和への願いを込めた折り鶴を募集します。
みなさんから寄せられた折り鶴は広島市や長崎市へお届けし、広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」や長崎市の平和公園に捧げられます。
折り鶴を捧げる様子(令和6年度)
受付期間
6月26日(木曜日)から7月28日(月曜日)まで
受付窓口
企画政策課企画経営係(小千谷市役所3階)
留意事項
- 鶴を折る紙は広告の紙や包装紙など、どんな色の紙でも結構です。
- 折り鶴は50羽ずつひもでつなげてお持ちください。
「非核平和都市宣言」
美しい自然と平和を愛する心は、私たち人類の共通の願いです。
しかし、今なお、核兵器の脅威をはじめ、悲惨な争いがあとをたたず、人類の平和と地球環境が脅かされています。
私たちは、世界でただ一つの被爆国の国民として、非核三原則を堅持し、すべての国のあらゆる核兵器がすみやかに廃絶され、人類永久の平和が確立されることを強く願うものであります。
小千谷市民は、平和を願う心を結集し市民一人ひとりが平和達成のために努力することを誓い、わが小千谷市を「非核平和都市」とするものであります。
右宣言する。(平成4年6月23日議決)