本文
日本版ライドシェアの運行
印刷ページ表示
更新日:2025年5月22日更新
日本版ライドシェアとは
タクシー会社の管理の下で研修を受けた一般ドライバーにより、有料でお客さまを運ぶ制度です。
タクシー運転手の減少により移動需要が満たせない曜日や時間帯があることから、地域交通の担い手不足を解消し、利用者の利便性確保を目的に導入されました。
特徴
- 利用者はスマートフォンのタクシー配車アプリで配車依頼
- 配車依頼時に発着地を指定し、走行予定ルートの距離に応じて乗車前に運賃が確定(事前確定運賃)
- 支払は配車アプリによるキャッシュレス決済(事前に配車アプリに登録が必要)
概要
エリア
小千谷市のうち下記のエリアが発地となるもの(着地は市内外いずれも可)
土川、上ノ山、本町、平成、稲荷町、元町、日吉、船岡、栄町、薭生、山本、西中、千谷川、城内、時水、桜町、両新田、薮川、平沢、若葉、千谷
運送事業者
小千谷タクシー株式会社(電話番号:0258-82-2121)
稼働日等
- 月曜日~木曜日 午後1時から午後6時まで
- 金曜日 午後1時から翌日午前5時まで
- 土曜日 午後6時から翌日午前5時まで
許可車両数
2台
利用方法
配車アプリから乗車地及び目的地を指定のうえ、キャッシュレス決済を選択して車両を呼ぶと、タクシー車両に加えてライドシェア車両も依頼対象となり、マッチングした場合に配車されます。
運賃
乗車地から目的地までの走行予定ルートの距離に応じて乗車前に運賃が確定します(事前確定運賃)。
支払方法
配車アプリによるキャッシュレス決済(配車アプリに事前登録が必要)
配車アプリ「GO」
「App Store」「Google Play」からダウンロードできます。