本文
応急手当講習会(定期開催)
印刷ページ表示
更新日:2025年5月15日更新
令和7年度応急手当講習会(定期開催)のご案内
講習会日程
会場:小千谷市消防本部 | ||||||||||||
講習種別 | 講習予定日 | |||||||||||
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 |
2月 |
3月 | |
普通救命講習1 時間:午前9時~正午 |
9日 土曜日 |
6日 土曜日 |
||||||||||
救命入門コース 時間:午前9時~10時30分 |
5日 土曜日 |
4日 土曜日 |
31日 土曜日 |
講習種別 | 講習内容 | 講習時間 | 対象者 | 定員 | ||||||||
普通救命講習1 | 成人に対する心肺蘇生及びAEDの取扱い、異物除去や止血法を学ぶ講習です。 受講者に修了証を交付します。 |
180分 | 中学生以上で小千谷市・長岡市川口地域在住又は、在勤・在学の方 | 20人 (最低敢行人数:5人) |
||||||||
救命入門コース (90分) |
心肺蘇生法やAEDの取扱いなどの基本的な技術を習得するための入門的な講習です。 | 90分 | 10歳以上で小千谷市・長岡市川口地域在住又は、在勤・在学の方 | 20人 (最低敢行人数:5人) |
||||||||
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
1 二次元コードまたはURLを読み取り、必要事項を記載して申込。
2 電話での申込。
0258-83-0237(小千谷市消防本部救急係)
1 二次元コードまたはURLを読み取り、必要事項を記載して申込。
2 電話での申込。
0258-83-0237(小千谷市消防本部救急係)
留意事項
1 各種講習会の申し込みは開催日の2か月前から開始します。(締め切りは開催日の1週間前)
2 受講料は無料です。
3 講習会は動きやすい服装でお越しください。
4 駐車できない場合は、市役所駐車場(西側)をご利用ください。※消防本部の駐車場には限りがございます。
2 受講料は無料です。
3 講習会は動きやすい服装でお越しください。
4 駐車できない場合は、市役所駐車場(西側)をご利用ください。※消防本部の駐車場には限りがございます。
その他
1 最低敢行人数に達していないなどの理由により、講習会を中止する場合は、消防本部から受講希望者に連絡します。
2 個人情報に関しては、講習会以外の目的では使用しません。
2 個人情報に関しては、講習会以外の目的では使用しません。