現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
まちの話題RUPO&NEWS
>
令和6年度
>
令和7年2月 >
Ojiya Startup Day in Tokyo 2025を開催しました(2月24日)
本文
Ojiya Startup Day in Tokyo 2025を開催しました(2月24日)
印刷ページ表示
更新日:2025年2月26日更新
BALLOON初年度の集大成の一つとして、小千谷のイノベーションの今、そして未来を語るイベントを東京・丸の内で開催しました。
スタートアップ育成支援を行っている株式会社ウィズグループ代表取締役の奥田浩美さんを講師に迎えた、「地方における未来思考(SF思考)について」の講演では、さまざまな感情との向き合い方から変化を続ける世界への適応についてお話いただきました。
BALLOONビジネスコンテスト採択者2名によるビジネスプランの発表(ピッチ)では、それぞれの事業について熱心に発表し、参加者の興味を引き付けていました。
また、市内企業経営者による小千谷のイノベーションについてのトークセッションや、奥田さんと宮崎市長による「小千谷市×未来思考(SF思考)」のクロストークなどをお届けしました。
後半は、小千谷のお酒や米菓などを片手に、参加者同士の交流会を行いました。交流会内では小千谷出身の起業家によるピッチも行われ、さらに会場全体が熱く盛り上がりました。
![]() 株式会社ウィズグループ代表取締役の奥田さんによる講演 |
![]() ビジネスコンテスト採択者のサトラボ合同会社代表の佐藤さん |
同じく採択者の水落さん |
(左から)新潟ベンチャー協会代表理事の渋谷さん、 有限会社片貝煙火工業代表取締役社長の本田さん、 株式会社トラスト取締役副社長の品田さん |
小千谷市×未来思考(SF思考)のクロストーク |
![]() 交流会も大いに盛り上がりました |