ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小千谷市役所 > 商工振興課 > 第19回小千谷産学交流研究会

本文

第19回小千谷産学交流研究会

印刷ページ表示 更新日:2025年6月30日更新

大学及び企業のブランディング、新技術、地域活性化にご興味のある企業のみなさんを対象に産学交流研究会を開催します。
今年度は、「多彩な共創のかたちと未来価値への挑戦」というテーマで事例などを紹介します。
リーフレットはこちらから [PDFファイル/357KB]

日時

8月8日(金曜日)午後1時~4時30分

会場

ホントカ。フロートエリア(小千谷市本町1-13-35)またはオンライン(Zoom)

テーマ

基調講演

「経済価値と社会価値の共創-消費財ビジネスにおける「習慣作り」と産業財ビジネスにおける「新価値提案」の観点から-」
榊原健郎さん、中嶌大樹さん(コマニー株式会社)

講演1

「実社会におけるオペレーションズ・リサーチの活用について」
山田修司さん(新潟大学教授)

講演2

「大学設備の金属3Dプリンターを使い技術開発に取り組みませんか?」
平賀仁さん(長岡技術科学大学上席URA)

講演3

「ホントカ。創アンカーにおける高校生・大学生の共創による空間づくり」
倉知徹さん(新潟工科大学教授)

定員

会場:先着20人
オンライン:定員なし

参加料

無料

申込方法

申込はこちらから(別の窓が開きます)

申込締切

7月31日(木曜日)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ