|
|
令和6年度 過去のトピックス
|
 |
 |
高等部 書初め |
|
2025年2月7日(金) |
|
高等部では、1月10日(金)に書初めをしました。新年にふさわしい言葉や抱負を一人一人が考え、丁寧に書き上げました。
完成した作品が廊下に掲示されると、各学年が大切にしていることや一人一人の思いが伝わってきました。その思いを大切に、令和7年を過ごしてほしいと思います。
高等部生徒の言葉
3年生:「全力全開」「幸」「進路実現」「卒業後楽しむ」
「体力アップ」「雲外蒼天」「一以貫之」「お手伝い」
2年生:「実習で熱意を!」「友情永久不滅」
1年生:「げんき」「風林火山」「七転八起」「一刀両断」
「しあわせ」「ハートフル」「サービス」「平和」など
|
|
|
 |
 |
小学部 下学年「クリスマス会」
上学年「2学期を振り返ろう」 |
|
2025年1月10日(金) |
|
下学年・・・準備や進行の役割を分担し、クリスマス会を行いました。手作りの雪だるまカードでプレゼント交換をしたり、サンタ福笑いをしたりして楽しみました。
上学年・・・たくさんの行事があった2学期を、授業の写真や単元名のカードを見て振り返りました。写真の自分の姿や活動の様子をじっくり見て授業の内容を思い出しました。
|
|
|
 |
 |
高等部 校内実習 |
|
2024年11月8日(金) |
|
高等部では、10月21日(月)~11月8日(金)の3週間、校内実習に取り組んでいます。一日働くという生活をする中で、基本的ビジネスマナーを身に付け、指示された仕事を最後まで行う力を養うことを目指し、頑張っています。また同じ期間、職場実習を行っています。1年生は1週間、2年生は2週間、3年生は3週間を基本に、福祉事業所や企業で働く経験をしています。地域の皆様のご協力を得て、生徒たちは職場実習で培った力を生かし、卒業後の生活について体験的に学び、考える貴重な期間となっています。
|
|
|
 |
 |
スポーツフェスタ、大成功!! |
|
2024年10月11日(金) |
|
9月21日(土)、総合体育館にて創立10周年スポーツフェスタが行われました。
今年のスローガンは、「熱き絆を深めよう 思い出いっぱいスポーツフェスタ」です。各学部とも日頃の学習の成果を発揮し、一人一人生き生きと活動していました。また、他学部の競技中はみんな熱心に応援し、スローガンにある【絆】を深めました。そして、全校ダンス「WAになっておどろう」では、10周年の記念ということもあり、例年以上に来賓や保護者、卒業生の皆様にご参加いただき、最後は【10】の数字を作って写真撮影。思い出いっぱいの1日になりました。
関わっていただいた全ての皆様、ありがとうございました。
|
|
|
 |
 |
鼓童交流公演2024が行われました。(全校) |
|
2024年09月06日(金) |
|
7月10日(水)に創立10周年記念事業として鼓童の演奏パフォーマンスが体育館で行われました。児童生徒は和太鼓を中心とした迫力の演奏を全身で感じることで、音楽の世界に集中し、興奮している様子でした。文化芸術に触れる貴重な体験となりました。
鼓童の皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
 |
 |
クラインガルテンで、さつまいもの苗植えをしました。
(中学部) |
|
2024年07月12日(金) |
|
6月3日(月)、クラインガルテンでさつまいもの苗植えを行いました。2・3年生は今までの経験を生かし、手際よく植え、1年生も地域の方の話をよく聞いて、上手に植えていました。今後は、地域の方から協力していただきながら世話をし、7月に草取り、秋に収穫をしに行く予定です。
|
|
|

東武動物公園 |
 |
高等部3年生 修学旅行に行ってきました! |
|
2024年06月07日(金) |
|
高等部3年生の9名は、「この9名で作る最高の思い出」をスローガンに掲げ、5月16日、17日に埼玉県へ修学旅行に行きました。1日目は東武動物公園で3つのグループに分かれて、アトラクション体験や動物との触れ合いを楽しんだり、お土産購入をしたりしました。2日目は全員でイチゴ摘み体験をした後、鉄道博物館グループと川越散策グループに分かれ活動をしました。
生徒たちは、事前学習で活動する内容を調べ、各グループで行き先を決め、それぞれの立てた予定に沿って活動をして大いに楽しんでいました。仲間との絆も深まり、最高の思い出をつくることができました。
|
|
|
 |
 |
おめでとう新入生!! |
|
2024年05月10日(金) |
|
4月9日(火)に入学式が行われました。今年度の新入生は、小学部2名、中学部8名、高等部10名です。
新入生は、来賓の方々や保護者の皆様、在校生、教職員の温かい拍手に迎えられ、堂々とした姿で入場しました。
今年度は高等部に1名の転校生を加え、全校児童生徒55名でのスタートです。それぞれの目標に向かって、自分らしく頑張ります!!
|
|
|
|