ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人権・男女共同参画・市民協働 > 男女共同参画 > 「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025」サテライト講演会を開催します

本文

「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025」サテライト講演会を開催します

印刷ページ表示 更新日:2025年5月1日更新

現地に行けなくても、大丈夫!パソコンがなくても、大丈夫!

6月23日~29日の男女共同参画週間にあわせ、公益財団法人新潟県女性財団が主催する新潟会場の講演会をオンラインでご覧いただけます。
産業医・高尾美穂先生が語る、女性の健康と働き方にまつわる“本音”に、あなたも耳を傾けてみませんか。
お気軽にご参加ください。

 

サテライト講演会チラシ

小千谷市会場のチラシはこちら [PDFファイル/5.14MB]

「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025」新潟会場の詳細はこちら [PDFファイル/2MB]

日時

令和7年6月21日(土曜日)午後1時30分~3時30分(開場:午後1時)

会場

小千谷市役所1階談話室

演題・講師

演題

すべての人に知ってほしい「女性の健康支援~働く女性の本音が教えてくれたこと~」

講師

高尾美穂(たかおみほ)さん(産婦人科医・医学博士・産業医)

講師プロフィール

女性のための統合ヘルスクリニック「イーク表参道」副院長。働く女性の産業医として内閣府男女共同参画局・人事局などで職員研修を担当。長年ヨガを愛好し、多くのヨガインストラクターを指導。YouTube「高尾美穂からのリアルボイス」では、女性のお悩みに答え、楽に生きられる考え方を配信している。

定員

25名(事前申し込みが必要です)

参加料

無料

申込方法

電話(市民生活課市民係:0258-83-3509)または下記二次元コードからお申し込みください。

https://logoform.jp/f/M5wqF​(申込受付フォーム)

申込二次元コード画像

申込締切

6月18日(水曜日)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ