2019年 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

<<前のページ | 次のページ>>
2019年11月28日(木)
学校保健委員会

 今年度の学校保健委員会は、LINE株式会社様より講師を派遣いただき、学習会を行いました。
 同じ言葉でも人によって感じ方が違うことなどを体験しました。
 講師の先生の絶妙なトークにも引き込まれ、笑顔の中で身のある学びができました。
 携帯電話を子どもに持たせるならば知らなければいけないことや考えなければいけないことが、たくさんありました。
 実社会と直接繋がる携帯電話ですから、「知らなかったでは すまされない」こともたくさんあるように思いました。

2019年11月28日(木)
吉谷っ子祭り②

 お祭りの間は、子供たちは自分が1年生の時に選んだはっぴを着て参加します。
 今年も色とりどりのはっぴを着た子供たちが校内で思う存分活動しました。

2019年11月28日(木)
吉谷っ子祭り①

 1年生の山車からスタートし、2年生以上は各学級が出店を工夫しました。
 吉谷保育園の年長さんや保護者、地域の皆様からご来校いただきました。
 準備から努力を続け、工夫することを通して成長できる行事となりました。

2019年11月26日(火)
国際交流事業

 今年度は、3名のゲストをお迎えして、国際交流事業を実施しました。
 市からお世話をしていただき、毎年実施しています。
 前半は、オーストラリアとイギリスの話を教えていただいたり、質問に答えていただいたりしました。
 後半は、体育館で踊ったり、ゲームをしたりして楽しみました。
 短い時間でしたが、内容のある交流になりました。

2019年11月22日(金)
緑鳥子どもまつり

 今年度から、今までの高学年に低・中学年を加えて全校で小千谷小学校の緑鳥子ども祭りに参加することにしました。
 中学校で一緒になる仲間たちとも交流してきました。
 6年生が吉谷小学校を代表して出店しました。
 大勢の人の中で過ごす、貴重な経験になりました。