ページの先頭です。
一覧から探す

おぢやまつり

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月17日更新

おぢやまつり

「おぢやまつり」は市民総参加により開催される小千谷市最大の祭りです。市民総参加花火の画像
注目は、「からくり万灯パレード」と「大花火大会」。
特に、「大花火大会」は約7,000発の花火が打ち上げられる県内屈指の花火大会です。中でも、花火大会最後を飾る市民の募金で打ち上げる「超ワイドベスビアス大スターマイン」の迫力は必見です。

令和6年度のおぢやまつりの様子はこちらからご覧いただけます。(別のページへ移動します)

令和7年度開催日程

令和7年度のおぢやまつりは、8月22日(金曜日)・23日(土曜日)・24日(日曜日)の3日間の日程で開催します。
おぢやまつり大花火大会は、23日(土曜日)になります。

行事日程はこちら

お知らせ

大花火大会有料観覧席申込開始

おぢやまつり大花火大会の有料観覧席の申込が始まりました。
小千谷の夜空に打ち上げられる約7千発の花火を特別な席で観覧してみませんか?

表 裏

【開催日時】
令和7年8月23日(土曜日)19時15分~21時
※荒天等の場合は翌24日(日曜日)同時間に順延

【観覧場所】
信濃川 旭橋西詰

【有料観覧席料金】

観覧場所 種類 一般価格 小千谷市民特別価格 備考
信濃川旭橋下流左岸堤防 テーブル席(4人掛け) 18,000円 14,000円  
ベンチ席(3人掛け) 12,000円 9,000円  
有料階段席(1人・エリア内自由席) 3,000円 2,000円  
ホントカ。屋上 屋上ベンチ席(3人掛け) 9,000円 6,000円 建物に隠れて見えない花火もあります。

【申込方法】
下記(1)又は(2)のどちらかの方法でお申込みください。

(1)下記のGoogleフォームよりお申込みください。
  お申込みフォーム】

(2)下記申込書をダウンロードいただき、おぢやまつり実行委員会事務局((一社)小千谷観光協会内)にファックスでお申込みください。
  ・申込書 [PDFファイル/269KB]

【注意事項】
(1)料金の支払いについて
 お申込みされた方に、請求書を郵送します。8月8日(金曜日)までに料金を指定口座にお振込みいただくか、(一社)小千谷観光協会窓口でお支払いください。8月8日(金曜日)までに入金がない場合、お申込みは無効になります。

(2)キャンセルについて
 8月13日(水曜日)以降のキャンセル及び人数変更はできません。ただし、大花火大会が23日(土曜日)及び24日(日曜日)の両日とも中止の場合、チケットと引き換えに全額払い戻しいたします。

【窓口】
おぢやまつり実行委員会事務局((一社)小千谷観光協会内)
〒947-0028 小千谷市城内1-8-25
TEL:0258-86-0288
FAX:0258-86-0330
メール:info@ojiyakanko.com

行事日程

8月22日(金曜日)
8月23日(土曜日)
8月24日(日曜日)
その他イベント

8月22日(金曜日)

 
時間 行事名 会場

午後5時40分~

6時20分

プレイベント(地元生徒による吹奏楽部演奏)

東栄1丁目

(東大通)

午後6時30分~

6時40分

開会宣言・鏡割り

午後6時40分~

7時

子どもみこしパレード

午後7時05分~

8時

子どもゲーム広場

午後7時05分~

8時

よさこい

午後8時~

8時30分

大民謡流し

午後8時30分~

9時

仮装盆踊り

8月23日(土曜日)

 
時間 行事名 場所
随時 からくり万灯自由行動 町内各地

午前10時~

午後9時30分

露店営業 サンプラ通り

午後3時~

3時30分

小千谷太鼓「鼓陵会」 大光銀行本部前

午後3時~

6時

自衛隊車両展示 本町1丁目

午後6時~

7時45分

万灯統一パレード(引万灯・車万灯・小千谷太鼓) 市街地主要道路

午後7時45分~

9時

万灯ふれあい広場 本町1、2丁目

午後7時15分~

9時

大花火大会

信濃川旭橋下流

8月24日(日曜日)

 
時間 行事名 場所
随時 からくり万灯自由行動 町内各地

午後2時~

9時30分

露店営業 サンプラ通り

午後6時~

8時30分

万灯統一パレード(引万灯・車万灯・万灯みこし・小千谷太鼓) 市街地主要道路

午後8時30分~

9時

万灯ふれあい広場 本町1、2丁目

午後9時~

閉会式

大光銀行本部前

その他イベント

 
日にち 時間 行事名 会場

23日(土曜日)

 

午前10時30分~

午後2時

おぢや☆うき☆うき☆しゃっこいまつり ホントカ。駐車場

午後1時15分~

2時45分

万灯乗車体験 イオン北側駐車場

午後5時~

7時

ダンスパフォーマンス ホントカ。演アンカー

24日(日曜日)

午後3時30分~

4時

阿波おどり ホントカ。演アンカー

午後4時~

6時

よさこいおぢゃれ

本町1丁目

<関連リンク>

 
 
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)