本文
小千谷の文化財
印刷ページ表示
更新日:2025年4月1日更新
小千谷市には、数多くの文化財があります。ここでは、指定・登録文化財を紹介します。(令和7年4月1日現在)
ホントカ。内の小千谷郷土資料館では、常設展示や企画展示でこれらの文化財を直接見られる機会を作っています。
また、指定・未指定に関わらず、小千谷に関連する文化財、資料などをインターネット上で公開しています。
詳しくはおぢやWebミュージアムをご覧ください。
カッコ内は、国、新潟県、小千谷市の各区分を表しています。
指定文化財の定義は文化財保護法によっています。
有形文化財
建造物
- 魚沼神社阿弥陀堂(国指定)
- 魚沼神社神輿(市指定)
- 明石堂(市指定)
- 割烹東忠本館、別館、上の蔵(国登録)
- 慈眼寺山門(国登録)
- おっこの木(国登録)
- 潮音寺観音堂、山門(国登録)
- 旧西脇家住宅主屋、旧西脇家住宅離座敷(国登録)
- 習静菴茶室、土蔵(国登録)
絵画
彫刻
工芸品
書跡
考古資料
歴史資料
無形文化財
工芸技術
民俗文化財
有形民俗文化財
風俗慣習
民俗芸能
記念物
史跡
- 薭生(ひう)城跡(市指定)
- 時水城跡(市指定)
- 内ヶ巻城跡(市指定)
- 函山城跡(市指定)
- 朝日山古戦場(市指定)
- 清水上遺跡(三仏生遺跡)(市指定)
- 大平遺跡(市指定)
- 朝陽館・耕読堂諸先生の墓碑(市指定)
- 岩村・河井会見の処(市指定)
- 高梨城本丸跡(市指定)
- 百塚(市指定)
- 真人城跡(市指定)
- お満ヶ池(市指定)