ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 記者会見(令和7年度)

記者会見(令和7年度)


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年6月24日更新
開催日 記者会見の主な内容 資料
4月22日
(火曜日)
  1. ​ 佐渡市長と小千谷市長による「夢・未来トーク」を開催
    ~佐渡市からの金塊つかみセット贈呈と熱気球浮揚~ 
  2. 『LINEを使って就活しよう「POPinおぢや」』を開始 
  3. 起業創業支援事業を実施
  4.  NEWJI株式会社が地域活性化起業人を派遣
  5. ひきこもり当事者の居場所「IPPO」を開設
  6. 「小千谷市AIオンデマンド交通」の愛称を募集
  7.  栃木市で錦鯉発祥の地小千谷市の錦鯉を放流
  8. 「牛の角突き」初場所を開催
全8ページ
[PDFファイル/1.08MB]

5月26日
(月曜日)

  1. 「(仮称)小千谷市防災センター」の愛称を募集
  2.  市民オペラ公演「ラ・ボエーム」開催決定
  3. イタリア共和国記念日での小千谷産花火の打上げ
  4.  第5回「おぢやつつみ WITH WISH.」を実施
  5.  市政懇談会「市長と話そう!小千谷の未来」を開催
  6. 「3市合同職員勉強会」を開催
  7.  市内学校・園共通「みんなでつくろう減塩メニュー」を提供
  8.  みんな違って、みんないい!~LGBTQ×男女共同参画×自分らしさ~
    トーク&ライブで学ぶ、男女共同参画を開催
  9.  認知症高齢者見守り隊講座を開催

全10ページ
[PDFファイル/1.52MB]

6月24日
(火曜日)

  1. 「みんなの一歩で、未来づくり大作戦」がSDGs未来都市に選定されました
  2. 「小千谷市AIオンデマンド交通」の愛称決定
  3. チャレンジショップ出店者の募集を開始
  4. 小千谷市まちづくり・人づくり支援特別顧問の講演会を開催
  5. 郷土愛の醸成とUターンのきっかけづくり「同窓会支援事業」を実施
  6. 令和7年度「オヂヤホタルOJIYA HOTARU illumination」を実施
  7. 第5回「おぢやつつみ WITH WISH.」の発送作業を実施
全8ページ
[PDFファイル/986KB]
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ