学び合う子 思いやる子 たくましい子




1年生のページ 2年生のページ 3年生のページ 4年生のページ 5年生のページ 6年生のページ


平成26年度 4年生のページ



2015年2月27日(金) 鮭の稚魚を放流しました
 南小学校の学区には大河信濃川が流れています。その信濃川には毎年たくさんの鮭が遡上してきます。今日は,2年生と4年生が信濃川の河原で鮭の稚魚を放流しました。放流した稚魚は2万5千匹。海に出た稚魚たちは,2年後には成魚になって,信濃川に帰ってくるそうです。子どもたちは「みんな元気に帰ってきてね」と小さな稚魚たちを川に放していました。


2014年11月28日(金) 2分の1成人式
 4年生のPTA学年行事です。4年生は10歳になる学年。20歳のちょうど半分です。ここまで成長してきた自分を振り返ったり,これからの目標を発表したり,お家の方への感謝の言葉を述べたりと,心温まる会になりました。4月からは高学年の仲間入りをする4年生。これからも,みんな仲良く,のびのびと,心豊かに成長してほしいと思います。


2014年6月19日(木) 何があるかな 何がいるかな 信濃川
 4年生は,総合的な学習の時間で信濃川の調査です。南小学校の学区の真ん中を南から北に流れる信濃川。身近だけど,実は知らないことが多いです。そこで,まずは信濃川を知るために,河原に行ってみました。いろいろな大きさや模様の石,魚や虫,いろいろなものを見つけました。魚や虫の名前はこれからみんなで調べます。地域の自然や暮らしに大きく関わる信濃川。これからの学習が楽しみです。


2014年5月8日(木) プール清掃
 5年生と4年生がプール清掃を行いました。6年生が修学旅行に行っている間,学校のリーダーは自分たちだとの自覚をもち,全校のためにプールの汚れを一生懸命に落としました。晴天とはいえ,水はまだ少し冷たかったです。おかげてプールはとてもきれいになりました。プールには新しい水が張られ,6月のプール開きを待つだけとなりました。



トップページ  ▼学校紹介  ▼グランドデザイン ▼行事計画 ▼トピックス ▼学年のページ ▼沿革・歴史
新潟県小千谷市立南小学校
〒949-8726 新潟県小千谷市真人町丁678番地  電話 0258(86)2710 FAX 0258(86)2720
〔URL〕http://www.city.ojiya.niigata.jp/nansho/
〔Mail〕nansho@ojiya.ed.jp